

STAFF CROSS TALK
社員クロストーク #02
技術部 A.I
2019年新卒入社
北九州営業所勤務
技術部 主任 H.Y
2018年新卒入社
福岡本社勤務
STAFF CROSS TALK
技術部 A.I
2019年新卒入社
北九州営業所勤務
技術部 主任 H.Y
2018年新卒入社
福岡本社勤務
H.Y
私は生まれも育ちも福岡なので、地場の会社で転勤がないというのが魅力でした。実際に会社を見学させてもらった時の雰囲気もすごく良かったんです。
A.I
私も会社の雰囲気が良いなあ、と思ったのが一番の決め手でした。実際に入社して、風通しのいい会社だと思います。社長とも上司とも距離が近くてアットホームな雰囲気です。上司の年齢層は高いけど寛容な人が多くて、休みも取りやすいですね。
H.Y
みんな接しやすいよね。部署ごとの壁もあまり無くて、お互いに仕事を手伝ったり、協力し合えるチームワークの良さがあります。自分の専門外のことも経験が積めて、そこは小さな会社ならではの良さだと思います。
H.Y
私は主に道路の設計をしています。今は新しく道路をつくるということはあまり無いので、補修や保全、橋の架け替えのための迂回路の検討などが多いです。最近は災害が多いので、災害復旧の設計もやっています。
A.I
私もHさんと同じ道路設計がメインです。大学では環境学を専攻していて、設計はやったことがありませんでした。CADも触ったことがなかったので、入社後にイチから教えてもらいました。
H.Y
今ではバリバリできるよね。
A.I
バリバリではないですけど(笑)。皆さん丁寧に教えてくれますし、わからないことも聞きやすい環境だから、一通り出来るようになりました。
H.Y
良いこと言ってね。嘘でもいいから(笑)
A.I
(笑)私が会社を探していた時、うちのホームページを見て、そこにHさんの写真が載っていたんですけど、建設コンサルタントの業界でこんな素敵な女性が設計の仕事をしてるんだ!と思いました。それが応募のきっかけになったんです。
H.Y
えー、それはじめて知った。
A.I
Hさんは会社の仕事だけじゃなくて、建設コンサルタンツ協会の広報委員もやっていて、凄いなあって尊敬しています。
H.Y
Aさんはいつも本当にニコニコしていて、たまに本社に来たら社内の雰囲気が一気に明るくなるんです。みんなの話をしっかり聞いてあげて、相槌もすごく上手で。みんなから好かれる人柄だし、後輩力高めです。
A.I
Hさんは先輩力高めです。入社した時からずっと頼っています。本社に電話をかける時はついHさんに聞いちゃいます。
A.I
数年前のことですが、事情があって一時的に地元の広島に戻ることになったんです。そのことを会社に伝えたら「リモートで続けてみない?」と提案して頂きました。私も出来れば仕事を続けたかったから、とても有難かったです。
それで広島に帰ってからも、リモートで続けさせてもらいました。パソコンがあれば図面の作成は出来るし、オンラインで会議にも参加させてもらって。現場に行けない時は「ウェアラブルカメラ」を使って、現場と繋いでもらったりもしました。今はまた北九州に戻ったので、営業所で仕事をしています。
H.Y
私は災害復旧の業務を担当したことです。通常の設計業務と違い、災害復旧はスピードが求められるので、じっくりと測量する時間がなく、現場へ行ける回数も限られます。
そんな時、最新の360度カメラで撮影した映像を活用することで、現場に何度も足を運ぶことなくスピーディーに設計できたんです。うちの会社でもこんなイマドキのことが出来るんだ!って思いました。
A.I
うちの会社は結構、最新機器の導入が早いですよね。
H.Y
そうそう、さっきAさんが言っていたウェアラブルカメラや、ドローンの導入も早かったよね。
H.Y
ホームページやネット上の情報だけではわからないこともあるので、いろんな会社を自分の目で見て、雰囲気も感じてから決めるのがいいと思います。
A.I
大きな会社だけじゃなくて、いろんな会社を見ることが大切だと思います。自分の専門外のことでも、興味があったり、自分の力を活かせるかも?と感じたら、一度話を聞いてみることをお勧めします。